Kaciy Discovery

ソフトウェア紹介、音楽、プログラミング、セキュリティ、など。

初めて自作PCを組み立てての感想

初めて自作PCを組み立てての感想を書きます。

 

構成に関しては「自作PCの構成 - Kaciy Discovery」で紹介しています。

 

パーツ選び

初めてだったので評判が悪いメーカーは避けました。

例えば、玄人志向はすぐに壊れることが多かったり電源はケーブルが短いなど、評判を見る感じでは私には許容範囲外だったので選びませんでした。安いですがすぐに壊れたら短期間で買い替えることになり、長期的にはコスト増になる可能性があります。

ASUSは他メーカーと比べて故障しにくいようですし、ASUSのノートPCを使っていて長時間高負荷状態で使用していても問題なく、品質は信頼していたので、ASUS製を優先的に選びました。

性能に関しては、ある程度余裕があるようにしました。予定していたよりも少し予算オーバーになってしまいましたが、中長期的に使用した時に性能不足と感じるよりはいいですし。

 

購入したショップ

全てAmazonで購入しました。

最安値のショップで買っても良かったのですが、まとめて買う方が楽なのと、Amazonは返品交換の期間が長く、サポートがしっかりしているのでAmazonにしました。

 

組み立て

CPUを置く時は緊張しました。ピンが曲がったり折れたりすると使えなくなるので(補償対象外ですし)、向きを何度も確認して慎重に置きました。

後は、必要なものを挿しました。

組み立て終わって起動してみたのですが映像が映らず、ビープスピーカーを付けると「ピー ピ ピ」と鳴りました。

ASUSマザーボードなので調べると、メモリに問題があるようだったのでカチッと音が鳴るまで挿し直しました。それでもダメで、1枚だけにしたりもしてみましたがダメでした。

メモリ以外で挿し間違いがないかなども確認したのですが問題ありませんでした。

初期不良かなと思いパソコンショップで調べてもらうことにしました。先ずは500円の診断にしようかと思ったのですが、初期不良だと思っていて500円診断では原因は分からないだろうと判断したので、最初から総合的な診断をしてもらいました。

そしたら、メモリがしっかり挿さっていなかったことが原因でした。

カチッと音が鳴るまで挿していたのですが不十分だったようです。カチッの音が少し小さかった感じがあったので、それが原因だった可能性がありそうです。

無駄な出費になってしまいました。

 

OSをインストールし終わって使い始めると、最少は正常でも使用していると音がこもっているような感じになり正常に音が出ない状態でした。再起動したりすると正常に戻りましたが、使用しているとまた同じ状態になりました。

ドライバの問題かと思い最新バージョンにしてみたりしたのですがダメで、OSを入れ直してみたのですがそれでもダメでした。

正常な時もあるから接続ではないだろうと思っていたので確認していなかったのですが、接続し直してみたら(オーディオジャックに関するケーブル)正常に音が出るようになりました。

接続が悪かったようです。こんなこともあるんですね。

あと、使用していると暑いなーと思ったらファンの向きが逆でした。どっちに回転するか分からなかったので、こっちかなと付けていました。

 

使用しての感想

今使用しているノートパソコンと比べて動作がとても速く快適です。

SSDなので起動が速いです。

CPUも性能大幅アップで必要十分な性能です。

グラフィックに関してはミドルクラスのグラフィックボードなので、ほとんどのゲームは快適にプレイできると思います。

自作PCは自分が求めてるスペックにできるので、満足できるパソコンにすることができて良いですね。メーカー製パソコンだとメモリ容量やブルーレイドライブにするぐらいの変更しかできないですし、BTOでも細かくは決められないですし。

これから気温が上がってくるので、高温になってきたら熱対策を検討しようと思います。